fc2ブログ
駿河屋のキャンプスタイル
2006 / 08 / 21 ( Mon )
ご参考までに私のキャンプスタイルを紹介させて頂きます。
詳細は私のホームページをご覧下さい。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~denbei/


20060821181055.jpg


(1)私のキャンプ歴
 若い頃(40年前(^▽^;))は、キスリングに黄色い三角テント担いで一人ワンゲル。里や野山を歩いてました。…懐かしい言葉達ですねぇ(*´ェ`*)
結婚して家族でオートキャンプしてましたが、子供たちの成長と共に下火。
数年前から古い空冷エンジンのVWキャンパー伝兵衛号でオートキャンプを楽しんでます(#⌒∇⌒#)

(2)キャンプスタイル
(a)空冷VWキャンプ仲間と集団キャンプやソロキャンプしたり、女房殿とディキャンプに行ったり。必要な道具一式は常に車に積んであり、『今から行こう\(*⌒0⌒)b♪』が普通です。
(b)一年中・どんな天候でもOK、サイトの設営・料理・後始末など全て一人でやれるのが基本です。
(c)キャンプする場所は、フリーサイトのオートキャンプ場が多いですが、あまり拘りません。川原でディキャンプしたり、高速道路のサービスエリアやゴルフ場の駐車場で仮眠したり、、、、、
(d)道具は数十年前の古道具、特にオールドコールマンが好きです。燃料はホワイトガソリン・灯油・炭が主で、電池式やカセットガスはあまり使いません。車のレンジやシンク、冷蔵庫なども非常時(暴風雨)以外はほとんど使いません。
(e)寝るのは車の中(二階のテント)です。だから、テントやタープは日除けや雨風除け、虫除けが主目的。
(f)キャンプでは、仲間と談笑したり一緒に食事したりの楽しみはもちろんですが、ソロキャンプでただ( ̄◇ ̄)ポケーっとしてるのも好きです。本読んだり、風景や花の写真を撮ったり、、、、、

(3)ご注意!
 上記の様に駿河屋は空冷エンジンとオールドコールマン菌に侵さた、かなりビョーキなキャンパーです。このBLOGの記事を参考にされる場合は、それを割り引いて読んでください(;´▽`A``
スポンサーサイト



18:14:32 | 全体 | page top↑
キャンプ道具の使い方
2006 / 08 / 07 ( Mon )
キャンプ
キャンプ道具の使い方のBLOGを作りました。
古いcolemanのランタンやストーブの使い方などを含め、語り合いましょう ♪( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

質問にも知っている範囲でお答えしようと思います。
ただ、自己流ですから、ご参考にされる場合はあくまでも自己責任でお願いします。
22:40:08 | 全体 | page top↑
| ホーム |